PTA非加入はずるい?アンケート取って確かめてみた

- PTAに入らないのってずるくね?
- こっちの気持ちも考えてほしいよな
- みんなはどう思ってるんだろう?
PTAに入らないのってずるくね?と感じたことはありませんか?
この記事ではPTAに入らないことについてみんながどう思っているのか、アンケートを取って確かめてみました!

自分と違う意見もチェックしてみてくださいね!
PTA非加入はずるいのかアンケート取ってみた

- 調査期間:2025年7月
- 調査方法:クラウドワークスでのWebアンケート
- 対象者:20〜60代の育児経験のある男女
- 対象人数:50人
項目 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
PTA非加入はずるいと思う人 | 13人 | 26% |
PTA非加入はずるいと思わない人 | 37人 | 74% |

具体的な意見も見てみましょう!
PTA非加入はずるいと思う人の意見

人それぞれ事情があるのは分かるけど毎回同じ人ばかりに任せるとその人にも負担になるので、少しずるいと感じる。

皆、嫌々PTAを一人一回しているのに入らなくて免除されている人がいたらずるいと思う

PTAはもう時代に合っていないので縮小削減されるべきだと思います。ただし、必然的に全員が入らされている地域(全員での役員決めがある地域)で無理矢理入らないというのは、単純に自分が面倒な(役員)ことをしたくないだけで、勝手すぎてずるいと思います。皆 PTAなんて要らないと思ってると思いますが

- みんなやりたくない中で仕方なくやっているので
- PTA活動に参加しないど恩恵だけを受けているから
- 子どものためを思えば当たり前
PTAに入らないのがずるいと思う人は、主に上記のような意見が多かったです。確かに率先してPTAに入る人は少ない印象があります。みんなやりたくないんですね。
PTA非加入はずるいと思わない人の意見

家庭や仕事の事情で参加が難しい人もおり、無理に全員が加入する必要はないと思います。できる人ができる形で関わればよいと感じます。

入会するかどうかを選択できるのであれば、本人の意思が尊重されるべきだと思うからです

PTAに入らないデメリット(子供が何らかの不利益を被る。子供だけ何かのプレゼントがもらえないとか)を承知しているのなら全然問題ないと思う。

- PTA制度そのものが時代遅れだから
- 任意加入なのであれば本人の自由
- さまざまな事情の家庭があると思うから
PTAに入らないのがずるいと思わない人は、主に上記のような意見が多いようですね。PTAに入らないデメリットも考慮すべきですね。
「PTA非加入はずるいのか」調査のまとめ

今回のアンケート結果は以下のとおりでした。
項目 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
PTA非加入はずるいと思う人 | 13人 | 26% |
PTA非加入はずるいと思わない人 | 37人 | 74% |
ずるいと思う人思わない人どちらの意見にも共通するのは「PTA自体時代遅れ」といった意見です。もし全員が納得できる制度ができるのであれば、そっちの方が良いのかもしれません。

余談ですが、僕の教員の友人が「PTAに参加してくれる人は神」と言っていました。
このブログでは世の中の「あれってずるくね?」と感じる情報をまとめています。
気になる記事があったらぜひ覗いていってくださいね!