意見

私立高校の無償化がずるいと思う人の意見まとめ

sibatako

このページでは私立高校の無償化がずるいと思う人の意見をまとめています。

アンケートの概要
  • 調査期間:2025年6月
  • 調査方法:クラウドワークスでのWebアンケート
  • 対象者:18歳以上の男女
  • 対象人数:80人
項目人数割合
私立高校の無償化はずるいと思う人35人56.3%
私立高校の無償化はずるいと思わない人45人43.8%
調査員
調査員

この記事では私立高校の無償化がずるい思う35人の意見をまとめました!

私立高校の無償化がずるいと思う人の意見まとめ

思う。私立高校も入学するなら働いたら良いと思うからです。

53歳女性
53歳女性

公立を選んで節約してきたのに、私立に進んだ人まで無償になるなんて不公平だと思います。高い授業料を払う覚悟で選んだはずなのに、それがあとから無料になるのは納得できないです。

50歳女性
50歳女性

理由としては所得関係なく、無償であるからです。

42歳女性
42歳女性

地域差があると思うが、学力が低いから私立にしか行けない人に無償化はどうかと思う。学力が高い高校ならありとは思います。

44歳女性
44歳女性

公立相当額まででそれ以上は自腹でいいと思う。水準の高い教育を求めて選択されたのだから

53歳男性
53歳男性

私立はある程度裕福な家庭が多いし、上限額を引き上げることによって余裕ができ塾代にしたりと教育格差がますます広がると思います。

55歳女性
55歳女性

今まで私立だとお金がかかるという理由で、別の高校を選んできたりしたと思うので。そしたら私立の意味がなくなるから。

42歳女性
42歳女性

大学無償化と似たような話で経済的な理由で高校へ通うことができなかった学生も多くいると思う。そんな中で制度として授業料の支援を行われることになるとそれまで自分で努力をしてきた人たちや高校進学を諦めた人たちの中には、不平不満を感じる人もいると思うため。

42歳男性
42歳男性

公立高校という選択肢もあるので、私立高校を無償化する必要はないと思っています。

33歳女性
33歳女性

わざわざお金をはらっても学校に行きたい行かせたいという人がいるので、私立は対象外で良いと思います。

52歳女性
52歳女性

無償になった分、私立への支援金が払われるのが、結局、税金からということになり、そこまでしなければいけないのかと思う。

63歳女性
63歳女性

私立であってもある程度のお金は取るべきかと思うからです。

50歳男性
50歳男性

世帯所得制限付きでの、無償化は賛成です。

73歳女性
73歳女性

私立は独自のカリキュラムを設けていると思いますし、授業料自体も高いところが多いため、国の指針に沿ってないところも多いと思うから

34歳女性
34歳女性

わざわざお金がかかる私立高校に進学する人に対し、無償化する必要はないと思うから

35歳女性
35歳女性

私立を選んだ理由に相応しくない。お金が高いとわかっていて私立を選ぶ理由がわからないから。

37歳女性
37歳女性

私立高校は公立とは違い選んで入学するというイメージがあります。ご自身で選択されるからには無償化の必要性は感じないのでずるいと回答しました

27歳女性
27歳女性

私立の方が設備が整っていたり、綺麗だったり、サポートが手厚いことが多いので、公立と同等にするのは違うと思う

21歳女性
21歳女性

私立高校は生徒を集めることで収益をあげているので、国がお金を出すのはずるいと思います。

67歳男性
67歳男性

他人の子供の学費を私たちの税金を使って無償化にするのはおかしい。保護者自身が払うべき

57歳男性
57歳男性

制度上の本末転倒。私立校に進学できる家庭は既に経済的な余裕を持っていると考えます。またその軽減した費用の財源は国民からの税金である為、さらに格差を助長するとも思うため。

27歳男性
27歳男性

単純なネームバリューだけで選んで入学する人がいそう

40歳女性
40歳女性

無償化に甘い汁を吸い、勉強を蔑ろにする中学生が増えると思う。

26歳男性
26歳男性

何故私立の授業料が無料になるのか意味が分からない。お金がないのなら公立の高校に行けば良いだけの話。何故私立に行き授業料まで無料になるのか本当に意味が分からない。税金の無駄過ぎて笑ってしまうレベル。この法案を出した政党は本当に分かっていないと思う

45歳男性
45歳男性

私立だけでなく、公立高校の授業無償化もあってくれた方が経済が楽になるからです。

30歳女性
30歳女性

私立はかなり学費が高く、自分の家庭はきちんと負担したので少しずるいと思ってしまいます。

26歳女性
26歳女性

無償化までいくとさすがにずるいと思います。これは個人的な価値観になりますが、私立高校って自分で選んでお金もかけて進学するもの、お金を払うぶん施設がきれいだったり、担当する教師のレベルが高いものが用意されやすいといった、お金を払って公立高校よりも良い環境を手に入れるものというイメージを持っています。なので公立高校よりも環境が整っている私立高校が無償化になるというのはさすがにおかしいでしょと思ってしまいます。

公立高校も同じレベルの環境に整えるなどしないと、ただ不公平になるだけだと思いますし、普通に考えたら環境設備の良い私立に人が流れていくのが当たり前なので、公立高校全体が定員割れしてしまうと思います。

32歳男性
32歳男性

本当に勉強したいのであれば、国費を少しでも少なくするために、公立高校を選ぶべきだと思います。

68歳男性
68歳男性

私立は国立よりも高いので、親御さんは助かるので良いのではないでしょうか。

52歳女性
52歳女性

個人的に考え方が古いかもしれませんが、公立よりも私立=入学金、学費など全体的な費用が高い=高所得世帯の子供(学生)と言う印象なので無償化にするのはどうかなと。

55歳女性
55歳女性

私立高校は公立高校に比べて設備などが充実しており、無償化になれば私立高校に人が集中してしまい、公立高校の存続が危ぶまれるから。

25歳女性
25歳女性

私立高校の授業料が負担になるのならば、より安い公立高校に進学すればよいと思うからだ。

22歳女性
22歳女性

私立と県立の区別が意味なくなるし、学校の環境も悪くなるから。

18歳男性
18歳男性

ずるいというよりは意味がない。地方では公立高校でも定員割れが出ているので補助まで使って私立の高校への進学を援助する必要を感じないから。

53歳女性
53歳女性

私立高校が高いと感じる人は公立高校に行けば良いと思うから。

36歳女性
36歳女性
ABOUT ME
ずるい調査委員会
ずるい調査委員会
世の中の「ずるい」と思われていることを調査中|このブログがお茶の間の話題になれば幸いです|委員会と言いつつ1人で運営中
記事URLをコピーしました