エンタメ

ファスナー合流はずるい?アンケートでみんなの本音を確かめてみた

sibatako
  • ファスナー合流ってずるくね?
  • こっちの気持ちも考えてほしいよな
  • みんなはどう思ってるんだろう?

ファスナー合流ってずるくね?と感じたことはありませんか?

この記事ではファスナー合流についてみんながどう思っているのか、アンケートを取って確かめてみました!

調査員
調査員

自分と違う意見もチェックしてみてくださいね!

ファスナー合流はずるいのかアンケート取ってみた

アンケートの概要
  • 調査期間:2025年7月
  • 調査方法:クラウドワークスでのWebアンケート
  • 対象者:20〜60代の男女
  • 対象人数:30人
項目人数割合
ファスナー合流はずるいと思う人2人6.7%
ファスナー合流はずるいと思わない人28人93.3%
調査員
調査員

具体的な意見も見てみましょう!

ファスナー合流はずるいと思う人の意見

いかにも謙虚さを欠いた行動だと思います。

30代男性
30代男性

いくら推奨されていても、現実問題やっぱりずるいと思う。いいところどりされるような気分になる。

20代女性
20代女性

ファスナー合流がずるいと思う人は2人だけでした。確かに横入りされているような気分になりますよね、渋滞中はイライラしているから、なおさら目につくのかもしれません。

ファスナー合流はずるいと思わない人の意見

あちこちで合流するよりも、全体的に見ると合理的のように思うから。

40代女性
40代女性

交通ルールに則った正しい合流方法であり、スムーズな流れをつくる合理的な手段だと考えています。マナーを守れば問題なしです。

50代男性
50代男性

混雑をさけるための合流のため割り込みとは違うと思うため

30代女性
30代女性
ずるいと思わない人の主な意見
  • 合理的な方法だから
  • 渋滞の緩和につながるから
  • ちゃんとマナーを守るならずるくない

ファスナー合流がずるいと思わない人は、主に上記のような意見が多いようですね。ファスナー合流は混雑緩和のために必要なルールです。

「ファスナー合流はずるいのか」調査のまとめ

今回のアンケート結果は以下のとおりでした。

項目人数割合
ファスナー合流はずるいと思う人2人6.7%
ファスナー合流はずるいと思わない人28人93.3%

ファスナー合流は渋滞のときに先を越されてずるいと感じてしまいますが、実は国土交通省が推奨しているやり方です。

調査員
調査員

ファスナー合流をした方が渋滞緩和につながるらしいですよ。

このブログでは世の中の「あれってずるくね?」と感じる情報をまとめています。

気になる記事があったらぜひ覗いていってくださいね!

ABOUT ME
ずるい調査委員会
ずるい調査委員会
世の中の「ずるい」と思われていることを調査中|このブログがお茶の間の話題になれば幸いです|委員会と言いつつ1人で運営中
記事URLをコピーしました