地域手当はずるい?アンケートでみんなの本音を確かめてみた

- 地域手当ってずるくね?
- こっちの気持ちも考えてほしいよな
- みんなはどう思ってるんだろう?
地域手当ってずるくね?と感じたことはありませんか?
この記事では地域手当についてみんながどう思っているのか、アンケートを取って確かめてみました!

自分と違う意見もチェックしてみてくださいね!
地域手当はずるいのかアンケート取ってみた

- 調査期間:2025年7月
- 調査方法:クラウドワークスでのWebアンケート
- 対象者:20〜60代の男女
- 対象人数:50人
項目 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
地域手当はずるいと思う人 | 19人 | 38% |
地域手当はずるいと思わない人 | 31人 | 62% |

具体的な意見も見てみましょう!
地域手当はずるいと思う人の意見

同じ仕事をしていても地域によって差が出るのは不平等に感じるため。

皆同じ国民なのに、住んでいる地域によって手当の有無があるのは不公平だと思うので。

同じ日本国内、住んでるのにこっちの地域では貰えて隣は貰えないなど不公平すぎると思います。また子供を産んでも貰える金額が全く違くびっくりした経験があります。

- 同じ仕事をしているのに給料が違うのはずるい
- 住んでいる地域によって格差が生じるのは良くない
- 田舎の方が生活費がかかることがある
地域手当がずるいと思う人は、主に上記のような意見が多かったです。しっかり仕事をしている人ほど給料に差が出るのは許せないのかもしれません。
地域手当はずるいと思わない人の意見

手当だけ見ればずるいけれど、住んでみないとわからないことっていっぱいあるので、貰えるから良いなとは一概には言えない。

特定の地域というと不平がありそうだが、東京などの都心、政令都市などでない地方の方々に対する不便代だと思えばそこまで目くじら立てる必要もないと思います。

最低時給なども地域によって違うので、日本全国なんでも一律にしようというのは無理があると思う。地域手当がずるいと思うほど欲しいのであれば、その地域に引っ越せだいいだけの話だと思う。どこに済むのかは選択できるし、仕事も必要であれば転職などで変更できる社会なので、自分の選択と外れているのにも関わらず受給されないことで不満に思うのは少しわがままだと思う。

- 物価の違いを調整する必要がある
- 居住地は自由に選べる
- 地域のよって多少の差が生まれるのは自然なこと
地域手当がずるいと思わない人は、主に上記のような意見が多いようですね。都会と田舎では物価が違うため必要な処置なのかもしれません。
「地域手当はずるいのか」調査のまとめ

今回のアンケート結果は以下のとおりでした。
項目 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
地域手当はずるいと思う人 | 19人 | 38% |
地域手当はずるいと思わない人 | 31人 | 62% |
地域手当は主に都会に住んでいる人がもらえるものですが、都会に住むには何かとお金がかかります。多少の補助はあっても良いのかもしれません。

田舎に住んだことがある僕からすると、ちょっとずるいと感じます。田舎も結構お金かかるので。
このブログでは世の中の「あれってずるくね?」と感じる情報をまとめています。
気になる記事があったらぜひ覗いていってくださいね!