教育

学歴フィルターはずるい?アンケートでみんなの本音を確かめてみた

sibatako
  • 学歴フィルターってずるくね?
  • こっちの気持ちも考えてほしいよな
  • みんなはどう思ってるんだろう?

学歴フィルターってずるくね?と感じたことはありませんか?

この記事では学歴フィルターについてみんながどう思っているのか、アンケートを取って確かめてみました!

調査員
調査員

自分と違う意見もチェックしてみてくださいね!

学歴フィルターはずるいのかアンケート取ってみた

アンケートの概要
  • 調査期間:2025年7月
  • 調査方法:クラウドワークスでのWebアンケート
  • 対象者:20〜60代の男女
  • 対象人数:50人
項目人数割合
学歴フィルターはずるいと思う人16人32%
学歴フィルターはずるいと思わない人34人68%
調査員
調査員

具体的な意見も見てみましょう!

学歴フィルターはずるいと思う人の意見

大学を卒業していると、上司に仕事できると思われている。でも、現場に出るとそうでもない。大卒なだけで上司は仕事ができていると思い込んでいる。

20代女性
20代女性

学歴で学生を選別するのはある程度企業側の自由であるとは思いますが、フィルターを設けるならそれを明示した方が良いと思います。学歴フィルターの存在を学生側には隠しながらふるいにかけるのは不公平感が出るように感じます。

20代女性
20代女性

大学とその人の仕事上の能力はそこまで大きく関係していないと思うから。

40代女性
40代女性
ずるいと思う人の主な意見
  • 学歴がいいからと言って仕事ができるわけではないから
  • 学歴だけで判断されるのは不公平
  • 学歴だけで評価が高い人を知っている

学歴フィルターがずるいと思う人は、主に上記のような意見が多かったです。確かに勉強はできても、実際の業務に応用できないと意味がないですからね。

学歴フィルターはずるいと思わない人の意見

しっかり勉強して高い学力を身に付けて有名難関大学への入学を果たした結果だと思うため

50代男性
50代男性

判断基準がそれしかないなら仕方ないし、学歴を積んだ事は評価していいと思う

50代男性
50代男性

そのための学歴だと思うので自分が努力したかどうかだと私は思います。結局は世の中学歴が無いと給料もよくならないし勉強ができるからといって出世するとも限らないのでフィルターだなんだいってないで頑張るしかないんじゃないかなと思います。

30代女性
30代女性
ずるいと思わない人の主な意見
  • 本人が努力した結果だから
  • 学歴フィルターを使うかどうかは企業側の権利
  • 能力を測る客観的な指標になる

学歴フィルターがずるいと思わない人は、主に上記のような意見が多いようですね。それまでの努力が学歴という形で現れるのは良いことですよね。

「学歴フィルターはずるいのか」調査のまとめ

今回のアンケート結果は以下のとおりでした。

項目人数割合
学歴フィルターはずるいと思う人16人32%
学歴フィルターはずるいと思わない人34人68%

もちろん学歴だけでは判断できない部分もありますが、少なくとも「それまで努力してきた人」ではあります。学歴フィルターはやる気のない人を弾くための役割があるのかもしれません。

調査員
調査員

個人的には、それまでの努力は報われるべきだと思います。学歴フィルターがないと、勉強する意味の半分くらいは無くなりそうだからです。

このブログでは世の中の「あれってずるくね?」と感じる情報をまとめています。

気になる記事があったらぜひ覗いていってくださいね!

ABOUT ME
ずるい調査委員会
ずるい調査委員会
世の中の「ずるい」と思われていることを調査中|このブログがお茶の間の話題になれば幸いです|委員会と言いつつ1人で運営中
記事URLをコピーしました