多子世帯の大学無償化はずるい?アンケートでみんなの本音を確かめてみた
sibatako
「〇〇」ってずるくね?
兵庫県立大学の無償化ってずるくね?と感じたことはありませんか?
この記事では定期テストの過去問配布についてみんながどう思っているのか、アンケートを取って確かめてみました!

自分と違う意見もチェックしてみてくださいね!

| 項目 | 人数 | 割合 |
|---|---|---|
| 兵庫県立大学の無償化はずるいと思う人 | 10人 | 33.3% |
| 兵庫県立大学の無償化はずるいと思わない人 | 20人 | 66.7% |

具体的な意見も見てみましょう!

他の県で経済的な理由で大学進学を諦めていたりする家庭もあると思うので全国に一ヶ所欲しいです。

他の大学では4年間600万以上払っているところもあるからずるいと思う。

兵庫県の努力はとても素晴らしいと思うが、奨学金を借りて大学に行っている私からすると大学全て無償化にし、誰もが教育の機会を得られるようにすべきだと思う。

兵庫県立大学の無償化がずるいと思う人は、主に上記のような意見が多かったです。

地方の大学は、県外からの学生をたくさん受け入れたものの、その学生らは卒業後に結局また地元に戻る、といった学生の取り方をしていると地方色に特化した教育の普及が難しいと考えるため。

県が打ち出した施策であり、県が賄えるのであれば問題ない。その権利が欲しいならその条件の中に自分から入っていけばいいと思う。

むしろほかの自治体も、これに倣って似たような政策を促進すべきと考えるから

兵庫県立大学の無償化がずるいと思わない人は、主に上記のような意見が多いようですね。

今回のアンケート結果は以下のとおりでした。
| 項目 | 人数 | 割合 |
|---|---|---|
| 兵庫県立大学の無償化はずるいと思う人 | 10人 | 33.3% |
| 兵庫県立大学の無償化はずるいと思わない人 | 20人 | 66.7% |
兵庫県の努力は素晴らしいと思いますが、国としての支援があっても良いのかなと思いました。どちらの意見の人も共通して「全国に広がると良い」との意見が多かったです。

意欲ある人がお金を気にせず大学に行けるのはとっても良いことですよね。
このブログでは世の中の「あれってずるくね?」と感じる情報をまとめています。
気になる記事があったらぜひ覗いていってくださいね!