労働組合に入らないのはずるい?100人にアンケート取って確かめてみた

- 労働組合に入らないのってずるくね?
- こっちの気持ちも考えてほしいよな
- みんなはどう思ってるんだろう?
労働組合に入らないのってずるくね?と感じたことはありませんか?
この記事では労働組合に入らないことについてみんながどう思っているのか、アンケートを取って確かめてみました!

自分と違う意見もチェックしてみてくださいね!
労働組合に入らないのはずるいのかアンケート取ってみた

- 調査期間:2025年6月
- 調査方法:クラウドワークスでのWebアンケート
- 対象者:20〜60代の男女
- 対象人数:100人
項目 | 人数 |
---|---|
労働組合に入らないのはずるいと思う人 | 11人 |
労働組合に入らないのはずるいと思わない人 | 89人 |

1割くらいの人が労働組合に入らないのはずるいと感じているようですね。具体的な意見を見ていきましょう!
労働組合に入らないのはずるいと思う人の意見

組合に入らずに組合のいいところどりをする人がいるとずるいと思う。
組合に入らずに自分自身で全てを解決するなら良いと思う

入社時期により、無理矢理加入させられた時期と選択できた時期があり、不公平を感じたことがある。
労働組合費が高いので抜けたいと思って会社に言ってみたが、拒否された経験がある。自分よりも先に入社してずっと無加入の人がうらやましく、労働組合に入っていたからといって得したこともなく、ズルいと感じた。

組合費の支払いが発生しないため。組合員の為の制度が整備されているが、制度も組合員の意向に沿ったものでない場合もあり全ての恩恵を受けることができない。

- コストを払わずに恩恵だけを受け用としているから
- みんなはイヤイヤ入っているのに不公平
- 無理やり加入させられた人がかわいそう
労働組合に入らないのがずるいと思う人は、主に上記のような意見が多かったです。確かにみんな入っているのに、入っていない人を見るとずるいと感じるのは自然なことですね。
労働組合に入らないのはずるいと思わない人の意見

色々とめんどくさいこともあると思うので、それを見込んで入っていないんだからずるくはないと思う

入ることでメリットがあると思うなら入ればいいし、入る入らないは自由でずるくはない。

労働組合に入ることで会社からマークされてしまうというのを経験したことがあるので、それを避けるためにあえて入らないという選択は賢いのではと思うから。

- 入る入らないは個人の自由
- 組合のデメリットも多いので良い選択だと思う
- 労働組合に入らないデメリットも理解しているなら
労働組合に入らないのがずるいと思わない人は、主に上記のような意見が多いようですね。労働組合は会社員のために作られているので、入らないとなるとそれなりにデメリットはありそうです。
「労働組合に入らないのはずるいのか」調査のまとめ

今回のアンケート結果は以下のとおりでした。
項目 | 人数 |
---|---|
労働組合に入らないのはずるいと思う人 | 11人 |
労働組合に入らないのはずるいと思わない人 | 89人 |
労働組合は会社員のための制度なので、入れるなら入っといたほうが良いですね。しかし、個人の自由ではあるので、何も言えないのが現実です。

個人的には、労働組合に入らないメリットがないから、入っとけば良いと思ってます。
このブログでは世の中の「あれってずるくね?」と感じる情報をまとめています。
気になる記事があったらぜひ覗いていってくださいね!